浄化槽を使用する場合は、浄化槽法により「保守点検」「清掃」「法定検査」の3つを行うことが義務付けられています。
浄化槽管理士の資格を取得した管理士が浄化槽の保守点検を行います。
大型合併浄化槽の保守点検は、浄化槽技術管理者の資格を取得した管理士が保守点検を行います。
いわゆる浄化槽の健康診断とお考えください。
浄化槽の機器類が正常に機能しているかを点検し、キレイな水がきちんと流されているかをチェック。
トイレ・お風呂・キッチンなどから排出される汚水や生活雑排水は浄化槽内でキレイな水へ浄化されてから河川等に放流されています。適切な浄化槽の清掃および保守点検を行うことは、私達の快適な生活を守るだけでなく、環境保全の面でもとても重要な作業です。
旧型の「単独処理浄化槽」から、「合併処理浄化槽」への交換工事のご用命から、既に設置されている浄化槽のブロアの故障、薬剤の交換などのメンテナンスにいたるまでさまざまな形で、お客さまのご希望に合わせたご対応をさせていただきます。
浄化槽の清掃業務は、浄化槽法に基づき1年に1度の目安で行うことが義務づけられています。
浄化槽清掃技術の資格を有する清掃員が作業を行い、迅速かつ清潔で丁寧な作業をつねに心がけています。
設置の届け出(建築確認申請)
建築確認申請を伴う場合は、市町村の担当窓口へ
それ以外の場合は、設置場所を管轄する機関の窓口へ届け出が必要です。
経年劣化や地震、土圧など様々な理由で浄化槽の歪みなどが原因となり、浄化槽に亀裂が入る場合があります。そのまま放置すると浄化に支障をきたしたり、放流水の汚染度が高くなったり異常が発生する場合があります。浄化槽の亀裂は早めに発見しっかり修理することで、寿命を延ばしコストも大幅に軽減できます。
長い年月使用した管(パイプ)は底に尿石や生物膜がつき、悪臭やつまりの原因になります。
パイプ内を高圧洗浄することにより汚れを取り除き悪臭やつまりを予防することができるばかりでなく、パイプの寿命を延ばすことにもなります。また、パイプ内の様子を管内カメラを使いお客さまにご確認いただくことも可能です。